自分を取り戻すためのブログ

体がついてこない不安

更新日:

やる気はあるのに体がだるくて動けない。

こんにちは。自分を取り戻すためのブログへようこそ。ほのぼの案内人、水野幸子です。

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたは、今日はやろうというようにやる気が出ている時ってありますよね。

これだけはやりたい。

これはやりたい。

楽しみにしていることでもやりたいのになんとなくやりたくないと思う時ありますよね。

・やりたいと思っているのに頭が痛い

・やりたいと思っているのにすごく睡魔に襲われる

気持ちがやりたいと思っているのに体がついてこない時は、体をゆっくり休ませてあげるということも大切です。

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたは、せっかくやる気になっているのに、本当はやりたいのに、なんで体が動かないんだろうと悲しくなるかもしれません。

せっかくやる気があるのに体が動かないなんて、どうして自分はこんなにダメなんだろうと自分を責めているかもしれません。

自分を責めるということは、自分を否定していくことになります。

自分を否定していくということは、自分で自分に自信をなくしていくということになります。

自分で自信をなくしていけば

自分はやっぱり価値がない

自分はやっぱりダメなんだ

せっかくやりたいと思っているのに

と落ち込んでいきますよね。

やる気になってもやれない。体がついてこないなんて、本当に自分は不安から抜け出せられないのではないかと不安が増していきますよね。

体がついてこない時は風邪を引きかけているのかもしれません。

知らない間に体に無理をさせているのかもしれません。

今の季節なら熱中症になりかけているのかもしれません。

ですので、体をゆっくり休めてあげるということも大切なのです。

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたは、いつもは体は動くのにやる気がでないと思うことが多いですよね。

気持ちさえ元気になれば動けるのにとイライラすることもありますよね。

ですから余計に、せっかくやる気があるのだから動きたいと思うかもしれません。

ですが、無理はいけません。

無理して高熱が出たらイヤですよね。

ですので、体がだるい時は様子を見ながら動いてみましょう。
動けそうなら動けばいいのです。動けないなと思ったらしっかり休息を取ると思って眠るようにしましょう。

それでも、心から動きたいと思っているときは、多少体がだるくても無理して動いてみるとスムーズに動ける時もあります。

そんな時は行動をしてみましょう。

ただし、無理は禁物です。

・いつもより早く寝る

・いつもよりゆっくりお風呂に入る

・いつもよりバランスの良い食事に心がける

ということは気にかけていきましょうね。

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたは、心と体のバランスが不安定になりがちです。

この不安定を安定させていくには、生活リズムを整えていくことが大切になっていきます。

暴飲暴食をしていませんか?

夜更かしをしていませんか?

運動不足になっていませんか?

太陽浴びていますか?

どうやったら生活リズムが整うかわからないと思いますよね。

そんな時は文明の力がなかったらどんな生活になるんだろうと考えてみてください。

夜になれば暗くなるので動くことが難しくなりますよね。

明るいうちに見えるうちに行動しようと思いますよね。

太陽が出ている時に動き、太陽が沈んだら眠ればいいのです。

24時間のコンビニはやっていないので、食事も日の出ているうちに食べればいい。

というように考えてみたらわかりやすいのではないでしょうか。

食事のバランスを整えることも大切です。

ですが、なかなか難しいと思うこともありますよね。

できるだけ色々な食品を食べるようにしていきましょう。

今、あなたが食事の中であまり食べていないもの、または、全然食べていないものがありますよね。

野菜ですか?

海藻類ですか?

豆類ですか?

きのこ類ですか?

魚介類ですか?

あれ最近ずっと食べていないなと思うのは食べるようにしてみましょう。

食べる回数が少ないものを食べるようにしていくことならできますよね。

早寝早起き、バランスの良い食事を心がけてくださいね。

そんなことできるわけがない。やりたいと思ってもなかなかできないと思いましたか?

何かをしてみましょうと言われた時、何かをしてみようと思った時に、すぐにできない。自分には無理だと思ってしまうのは、不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたの思考癖です。

自分はできないと思うのはあなたの思い込みです。

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたの思考癖、思い込み、観念(主観的価値観)を変えていけば、何かをやりましょうと言われた時、何かをやってみようと思った時に動けるようになっていきます。

動けるようになれば、動ける自分はすごいなを、思えるようになってきます。

自分がすごいなと思えてくれば自信もついてきます。

自信がついてこれば不安になることもないですよね。

私も観念(主観的価値観)を変えてきました。

そして行動できるようになりました。

行動できるようになったことで、この「自分を取り戻す時のブログ」を書くことができるようになっています。

不安に苦しんでる時の私では信じられないことです。

観念や思い込み、思考癖を変えるということは、人生を変えることになるのだと実感しています。

私が行ってきた方法は無料メルマガでお話をしています。

自分も行動できるようになりたい!

自分も人生を変えたい!

そう思ったあなたは

下の無料メルマガの詳細はこちらをクリック をクリックしてくださいね。

クリックをしたあなたは、行動をしたということです。

チャレンジをしたということです。

思いっきり自分のこと褒めてくださいね。

一緒に不安を手放していきましょう。
人生をかえていきましょう。

それでは、無料メルマガでお待ちしています

1日でも早く、不安や恐怖を手放して、本当の自分を取り戻したい。
そう思うあなたは、
不安を手放すための無料メルマガ「不安を手放す3つとは」
を読んでみてください。
自分を取り戻すヒントが詰まってますよ。

ご質問は

LINE(下のLINE友達追加をクリックしてください)

友だち追加

または
メール info@mizunosachiko.com
まで、送ってくださいね。

-自分を取り戻すためのブログ

Copyright© 水野幸子オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.