
本当にいいのかな?これで
こんにちは。自分を取り戻すためのブログへようこそ。ほのぼの案内人水野幸子です。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、本当にこれでいいのかなと考えることありませんか?
何をしていても何をやるにしても本当にこれでいいのかなと心の片隅にありませんか?
どうしてそう思うのでしょうか?
・自分のやっていることに自信が持てないから
・これでいいとと思っても、ああすればよかったと後悔をよくするから
・本当はもっともっと良い状況にしたいと思っているから
・もっといい状態があると思っているから
・自分が決めていることより、他の人が決めていることの方がよく見えるから
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは自分のことを否定しがちです。
周りの人が自分よりも
ずっとずっと楽しそうで
ずっとずっと幸せそうで
ずっとずっと賢くて
ずっとずっと優しくて
ずっとずっと人として素晴らしくて
周りの人を見ていると、自分がどんどん惨めになっていくと感じていませんか?
こんな自分はダメだ。
自分には価値がないと自分で自分を否定していませんか?
否定していけば、自分に自信はなくなりますよね。
自信がなくなれば不安が広がっていきますよね。
不安が広がれば行動的なくなりますよね。
行動できなくなれば、行動している人と自分を比べて自分を否定してしまいますよね。
自分自信がなくなりますよね。
負のループの中に入ってしまうのです。
自分に自信がないから何をしていても、本当にこれでいいのかと思ってしまうのです。
周りの人と比較して、自分はダメだと自分のことを否定してしまうのです。
周りの人と比較して、自分はだめだと考えてしまうのは、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたの思考癖、思い込み、観念(主観的価値観)になります。
人はそれぞれ自分なりの思考癖、思い込み、観念を持っています。
・不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたのように不安に敏感で不安を感じてしまう人
・何を言われてもカチンカチンときて怒りを感じてしまう人
・何でもかんでも楽しく行動ができて、やる気がいつもある人
人それぞれです。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、自分のことを否定しています。
では、どんな人になりたいと思っていますか?
どんな人に憧れていますか?
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたがあの人のようになりたいと思っているのであれば、あなたもなりたいと思っている人のようになることができるのです。
これでいいのかと、何をするにも不安に感じてしまうのは、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが憧れている人と自分の判断が違うと感じているからかもしれません。
あなたが憧れている人も、あなた自身も
何をするにしても、何をしていても、今の自分のベストを尽くしているはずなのです。
ベストを尽くすと言うと、すっごく頑張っていなくちゃいけないと思うかもしれません。
すっごく努力していないといけないと感じるかもしれません。
人生は全てが選択で出来上がっています。
ご飯を食べることも、何を食べるかも
何時に寝るかも
何時に起きるかも
全ては不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが選んでいることなのです。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが、今の自分にはこれがいいと選んでいるということなのですね。
今はご飯が食べたい。
今はお茶したい。
今は眠りたい。
今は本を読みたい。
今はSNSをみたい。
というようにように、これがしたいと選んでいるということなのです。
不安を小さくするために、今、自分が選んで行っていることに集中していきましょう。
不安を敏感に感じているあなたは、何をしても不安に感じてしまいがちです。
不安を感じながら、行えばまた不安を感じます。
少しでも不安を感じなくてもいいように、今、行っていることはベストなんだということを覚えておいてください。
そうは言っても、不安に感じてしまうと思う。と思いますよね。
そんな簡単に不安は取れないですよね。
私もそうでした。
本当にこれでいいのかな。
もっと違う方法があるのではないかな。と考えていました。
後悔も良くしていました。
今の知識を持っていれば、もっとうまくできたんだろうなと思う事もあります。
後悔している出来事の時間に、今の知識をなくして戻ったら、どんな選択をするのだろうとかと考えたことがあります。
知識がなにのなら、やっぱり同じ選択をしているのだろうと思います。
同じ選択をするということは、やっぱりその時のベストの選択をしたんだろうなと感じたのです。
私は不安ながらに、自分のできるベストを尽くしてきてる。
自分のベストを選んできてるんだなと感じるのです。
そんな簡単に不安はなくならないし、なかなか自信を持てないかもしれないです。
それでも自分のことを信じていけば不安も和らいでいきます。
自分のことを信じるなんて無理。と思いますよね。
私もそう思ってました。
ですが、そんなこと無理と思うのも、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたの、不安に苦しんでいた私の、思考癖、思い込み、観念によるものなのです。
私は観念を修正していくことで
そんなことは無理とすぐに言っていた、思っていた、思考癖を変えていきました。
不安に感じる回数を減らしてきました。
不安の大きさを小さくしてきました。
そして不安を手放してきました。
私が行ってきた方法は無料メルマガでお話をしています。
自分も自信を持てるようになりたい!
これでいいんだと思えるようになりたい!
そう思ったあなたは
下の 無料メルマガの詳細はこちらをクリック をクリックしてくださいね。
一緒不安を手放していきましょう。
それでは、無料メルマガでお待ちしています。