こんにちは。自分を取り戻すためのブログへようこそ。ほのぼの案内人、水野幸子です。
子供の頃のことを思い出していました。
保育園の学芸会のような発表会で、ねずみの餅つきをやったと記憶しています。
保育園から帰るときに、明日はあの服を着ようと決めていました。
そして、学芸会当日。友達はみんなズボンで、私だけスカートでした。
なんでみんなズボンなんだろう。なんでスカートの子がいないのだろう、と不思議でしたし、不安でした。
ここぞとばかりに、先生はズボンにしましょうって言ってたでしょ!と、同じ組の女の子に言われました。
そういえば、先生がそんなこと言っていたかもしれない。でもすっかり忘れていた、と思ったのです。
ここで、私だけスカートの理由がはっきりして、不安はなくなりました。
でも、女の子は、私の首根っこつかんだような勢いで、責めてきたので、泣いてしまいました。
そこに、先生がやってきました。
女の子はここぞとばかりに、先生に言いつけます。
私は、先生に怒られると思ってドキドキしていました。
先生は、はいてきちゃたのなら仕方ないね。寒くない?と言ってくれました。
発表会をどういう気持ちでやったのかは覚えていないのですが、楽しそうにやっている写真を見た記憶はあります。
家に帰って、母に、本当はズボンを着ていかなくてはいけなかったんじゃないの?と言われました。
私が母の立場であれば、うちの子だけスカートだ、と気が気ではなかったでしょう。
私が、みんなと違うと不安になっていたのは、この、私だけスカートだった事件のことが原因になっていたのではないかと思います。
みんなと違ってはいけない。みんなと一緒でなくてはいけない。という観念(主観的価値観)ができてたのです。
この観念が強くあれば、何か行事があるたびに
・どんな服を着て行くの?
・どんな鞄で行くの?
・いくら持って行くの?
と、あらゆることが気になって仕方がないでしょう。
楽しい行事のはずなのに、当日を迎えるまで、不安で仕方がありません。
迎えた当時は、もし、みんなと違うことがあれば、それでまた気持ちが焦ります。
どうしよう、みんなと違う。何か言われるのではないか。と不安に思うのです。
このようなことが繰り返されると、楽しい行事は疲れる行事になってしまいます。
疲れる行事にあなたは行きたいと思いますか?
行きたいと思いませんよね。
そうなると、出かけるのはやめよう。家にいる方が楽だから。と、出不精になってしまうのです。
あなたが不安を感じるのはどんなときですか。
不安を感じる根本原因は、あなたの観念です。
観念を修正する、手放していく、ということをすると、不安が和らいでいきますよ。
その方法は、無料メルマガで詳しくお伝えしています。
無料メルマガを読んでみたい、と思ったあなたは登録をしてくださいね。
無料メルマガの登録はこちらをクリック♪
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
不安を手放す3つとは(無料メルマガ)の詳細はこちらをクリック!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。