
今日は雨だ。今日も雨だ。嫌だな。
こんにちは。自分を取り戻すためのブログへようこそほのぼの案内人の水野幸子です。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、どんな天気が好きですか?どんな天気が嫌いですか?
晴れた日と雨の日、どちらが好きですか?どちらが嬉しいですか?
雨の日は苦手
雨の日は嫌い
という人は多いですよね。
私も雨の日よりも晴れの日の方が好きです。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、雨の日が嫌い・苦手なのはどんな理由ですか?
・傘を持たなければいけない。荷物が増える。
・持ち物が濡れる
・遊びに行った時に不便
・外で遊べない
・車の運転が怖い
・なんとなく気が滅入る
・体調が悪くなる
人それぞれ色々な理由がありますよね。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、いつ頃から雨の日は苦手って思っていたのでしょうか?雨の日が不安と感じるようになっていたのでしょうか?
子供の頃からですか?
大人になってからですか?
私たちは知らない間に、晴れの日の方が良い天気で、雨の日の方が悪い天気と思い込まされてきてますよね。
そして、今までの経験から、晴れの日がよくて、雨の日はよくないという考え方を信じていますよね。
知らない間に自分や周りのお子さんにも同じように話をしていませんか?
・晴れてよかったね
・雨は嫌だね
たったこの一言二言をずっと聞かされていれば、晴れだろうが雨だろうが気にしていなかったはずの子どもも気にするようになりますよね。
雨の日に、子どもの頃、長靴を履いてバシャバシャと水たまりの中を歩いたことありますよね。
公園で砂に足で線を引いて川を作ったり、水たまりに水が溜まるように線を引いて遊んだり、雨が上がった後と泥遊びをしたりしたことありませんか?
大人になってから長靴履いて水たまりの中バシャバシャ歩いてみたことがあるんです。
すごく楽しかったです。
子どもの頃は、雨の日も楽しいと感じていたと思い出した瞬間でした。
こうやって考えてみると、雨の日が苦手なのも、晴れの日がいいと思うのも、自分たちの思い込みなんだなと気づけますよね。
ずっと晴れていて雨が降らなくて節水しなければならないという状況になれば、早く雨降ってって思いますよね。
そんな時に雨が降れば恵みの雨と思いますよね。
それで節水が解消されたら本当に嬉しいですよね。
雨降ってくれてありがとうっと感謝しますよね。
逆に雨がずっと降っていて、せっかく育てたい野菜が腐ってしまうかもしれないと思うと、早く雨やんでと思いますよね。雨は嫌だなって思いますよね。
人は今自分が置かれている状況から、そして自分の思考癖、思い込み、観念から雨がいいとか晴れている方がいいとか考えるんですよね。
この頃は、晴れるととっても暑くなります。
なのでイベントとか出かける時も雨は嫌だけど、晴れすぎも嫌だなという言葉をよく聞きます。
結局は自分が快適に過ごせるのが一番なんですよね。
自分が一番快適に、の快適は、人それぞれ違うのです。
ですが、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたも、他の人もみんな自然に逆らうことはできません。
自然の恵みに感謝しながら日々を過ごせば、雨は嫌だ。暑い日も嫌だ。寒すぎるのも嫌だ。という気持ちが弱くなっていきますよ。
今の天気を楽しむという気持ちになれれば不安も緩んでいきますよ。
気圧の変化で起こる。体調不良は気持ちを変えても楽にならない時がありますよね。
頭が痛かったり、めまいが起これば自分の気持ちで変わると思いたくても思えないですよね。
そんな時はまずはゆっくり休みましょう。
そして体に原因があるのか知るために、病院に行ってくださいね。
原因が分かって治療すれば治ることは治していきましょう。
病院に行くことで、雨の日の体調不良に対しても対応方法がわかれば安心できますよね。
朝起きた時、太陽を浴びるとセロトニンという幸せホルモンが出てきます。
ですから、太陽光を浴びることは大切です。
雨が降っていると太陽光を浴びることはできないと思いますよね。
太陽は雲の後ろにいます。だから明るいですよね。
夜のように真っ暗ではないですよね。
雨の日でも朝起きた時は窓のそばに行って、カーテンを開けて外を見てくださいね。
太陽光を浴びてください。
日々の些細な積み重ねが不安を緩めていきますよ。
そして雨の音で苦しくなる時もあれば、雨の音で癒される時もありますよね。
雨の音で苦しくなるという思い込みよりも、雨の音で癒されるという思いの方を強くしていきませんか?
どちらに強さがあるかで、雨の音を聞いている時の気持ちも変わっていきますよね。
どうして雨の音で苦しくなるのかを、見つめていくことも大切です。
どうして苦しくなるのかを見つめていくことで、私は自分の思い込み、思考癖、観念を緩めてきました。
自分の見方を変えてきました。
変えていくことで不安に感じることは減らしてきました。
不安に感じる大きさを弱くしてきました。
私が行ってきた方法は無料メルマガでお話をしています。
自分も雨の日を楽しく過ごせるようになりたい!
自分も不安を手放したい!
そう思ったあなたは
下の無料メルマガの詳細はこちらをクリック をクリックしてくださいね。
一緒に心の穴を埋めて、不安を手放していきましょう。