自分を取り戻すためのブログ

やったはずなのにが不安

更新日:

やったはずなのに何でできてないんだろう

こんにちは。自分を取り戻すためのブログへようこそ。ほのぼの案内人水野幸子です。

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、やったはずなのにできてないということありませんか?

・この書類はもう完成させたはずなのに

・ここに花瓶を置いたはずなのに

・いつもの場所に鍵を置いたはずなのに

・携帯を持っていたはずなのに

・メガネをかけていたはずなのに

このように自分がやったつもりでいることがやれていないということありますよね。

やったはずなのにできていないと気付いたときは、びっくりしていますよえね。
うそ。何でやってないの?と思いますよね。

やったはずなのにできていないこと気付いたとき、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたはどのような感情になりますか?

・自分は何をしているんだ

・自分はダメな人間だ

・どうしていつもこうなんだろう

と、自分を否定していませんか?

人によっては、

またやっちゃった。やだな。もう私っておバカだわ~

と笑い飛ばして終わる人もいます。

自分っておバカと言ってはみるものの、自分に自分で冗談を飛ばしているような感覚です。

自分のことを否定することはありません。

次から気をつけようという思いが入っている反省のようは感じです。

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは

やったはずのことができていないと分かった時に、自分のことを責めてしまいます。

自分のことを責めると自分のことを否定してしまいます。

自分を否定すると自分に自信がなくなっていきますよね。

自分に自信が持てないということは、不安が広がっていくということなのです。

不安が今以上に広がっていくことは嫌ですよね。

やったはずなのにできていない、という状況は、

何か工夫をすれば今よりも、起こる回数を少なくできるかもしれません。

やったはずなのにできていないという場合、習慣になっているから、当たり前にやっているもんだと思っている時もありますよね。

やり慣れていることだから無意識に行っていて、本当に自分ってやったんだっけ?と、ちょっと自分の行動を疑ってしまうということもありますよね。

このように習慣化していること、もう何も考えずに無意識でやれてしまうことは、失くし物をした時に探すのがちょっと大変だなと思ったことはありませんか?

自分が何をどう行動したか意識をしていないため、思い出したくても思い出せないとか。

習慣化されているし、無意識にやれていることなので、体は勝手に動きます。
どうやって動いてたのかと、自分に問いかけて思い出していくことをしたことありますよね。

習慣化してやれることはとてもいいことです。

無意識にやれることもいいことです。

なぜなら、やろうかな。やりたくないなという葛藤がないからです。
迷うことなく行動ができているからです。

無意識に行動をしていて、やったはずなのにできていないということが起こるのは、ちょっと困っていましますよね。

困りごとを何とかするには、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが行動することに集中していればいいのです。

困りごとが起こらないように、今やることに意識を向けていればいいのです。

・今、鉛筆を持ちました

・今、パソコンで文字を打っています

・今、歯を磨いています

・今、お風呂に入っています

・今、この机に携帯を置きました

・今、メガネを外しました

というように常に「今」に意識を向けていけばいいのです。

そして「今」に意識を向けているということは、実は不安をあまり感じない状態になっているんということなのです。

これって一石二鳥だと思いませんか?

「今」に集中していれば、やったはずなのにということがなくなっていくのです

「今」に集中しているので、意識を向けているので、不安に意識が向いていないということなのです

不安に意識が向かなければ不安になることはないですよね

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、知らない間に不安に意識を向けてしまっているのです。

ですので、周りの人よりも色々なことに強く不安を感じてしまいます。

だから不安に苦しんでいるのですよね。

不安を強く感じてしまう。色々なことに不安を感じてしまう。というのは、

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが生まれてから今まで、生きてきた中の経験や体験で作ってきた、思い込み、思考癖、観念(主観的価値観)によるものなのです。

ということは、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが思考癖、思い込み、観念を変えていけば、不安に感じることも小さくなるということです。少なくなるということです。

えっ?と思いましたか?

私も観念を緩めて不安に感じる事柄を少なくし、不安に感じる回数を減らし、不安に感じる強さを弱くしてきました。不安を手放してきました

私が行ってきた方法は無料メルマガでお話をしています。

自分も不安を手放したい!

「今」に集中できるようになりたい!

そう思ったあなたは

下の 無料メルマガの詳細はこちらをクリック をクリックしてくださいね。

「今」に意識を向けて、一緒に不安を手放していきましょう。

1日でも早く、不安や恐怖を手放して、本当の自分を取り戻したい。
そう思うあなたは、
不安を手放すための無料メルマガ「不安を手放す3つとは」
を読んでみてください。
自分を取り戻すヒントが詰まってますよ。

ご質問は

LINE(下のLINE友達追加をクリックしてください)

友だち追加

または
メール info@mizunosachiko.com
まで、送ってくださいね。

-自分を取り戻すためのブログ

S