
全然 楽にならない
こんにちは、自分を取り戻すためのブログへようこそ。ほのぼの案内人、水野幸子です。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、楽になりたいと頑張ってきていますよね。
頑張ってきているのに、頑張った分の幸せを感じていない、と思うことはありませんか?
いい人ね、と言われるのに喜びよりも虚しさが湧く、ということはありませんか?
全然楽にならない、幸せになっていない、と感じることはありませんか?
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは周りの人から
・頑張っているね
・優しいね
・頼もしいね
と、言われることはありませんか。
周りの人から言われるということは、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが、周りの目から見ても頑張っているということです。
周りからも褒められれば、とっても嬉しくなりますよね。
自分の自己満足ではなく、自分の勘違いではなく、周りからも認めれれている、と思えると安心できますよね。
なのに、自分のことを幸せと思えないのです。
いつになったら自分は幸せを感じることができるのだろうと思いますね。
人にはそれぞれ、思考癖、思い込み、観念(主観的価値観)があります。
十人十色、みんなバラバラです。
観念に刺さる出来事が起こると、感情が動きます。
感情が動くと、思考が発生します。
思考が動くと、言葉に出てきます。
言葉にすると、行動をします。
行動した結果が、今のあなたになっているのです。
このように考えると、行動した結果が今の自分なら、今の自分はもっと幸せでもいいはずだ、と思いますよね。
あなたの周りに、あの人、口が悪いのに、お金持ちで幸せそう。と思う人はいませんか?
Aさんの方が誰からみても世話好きでいい人なのに、Bさんのほうが人当たりは悪いのに、Bさんのほうが一般的な幸せを手に入れているな。と思うことはありませんか?
何が違うと思いますか?
それは、思考です。
Aさん、Bさんの思考は、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたにはわかりませんよね。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたの思考は、Aさん、Bさんにはわかりません。
つまり、周りの人にはわからない、心の中で考えていることがどんなことかでも、幸せになるのかなりにくいのかが変わってくるのです。
例えば、
Aさんがボランティアをしているとします。人気者です。
ここだけみれば、Aさんは幸せだろうなと思いますよね。
Aさんの心の声を聞いてみると、こんなにやってあげているのにお礼も言わないのね。お礼くらい言いなさいよ。
だとしたら、Aさんの印象は変わりますよね。
Bさんは、言葉は強いし、ぶっきらぼうなところがるので、怖がっている人もいます。
Bさんの心の声を聞いてみると、みんなといると楽しい、みんな元気でいてほしい、いつもありがとう。
だとしたら、Bさんへの印象は変わりますよね。
今よりも楽になるには、幸せになるにはどうしたらいいのかわかりますよね。
外に出す言葉、態度はもちろん、頭の中、心の中での思考、言葉も、ポジティブであることが大切なのです。愛に満ちていることが大切なのです。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、普段からどんなことを考えているのか、心の中を見つめてみませんか?
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが、努力しても不安がなかなか手放せないのは、心の中で不安になることを考えているからなのです。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、考えたくないのに考えてしまうのです。と思いますよね。
不安なことをに気づいたら、気づけた自分にありがとうと言ってみてください。
不安なことから意識を外すために、他のことに集中しようとしても不安が頭を覆いつくすと思っている時は、ありがとうと言ってみてください。
今、不安になっている自分を否定する必要はありません。
不安になっているな、と気づいて、自分を受け入れてください。
不安に気づけた自分を褒めてください。
不安になっていることに気づいた自分にありがとうと感謝してください。
気づけたからこそ、不安から意識をそらすという行動ができますよね。
頭の中から、心の中から、気持ちから、不安を消していきましょう。
頭の中を、心の中を、気持ちを、あなたの好きなこと、ホッとすることでいっぱいにしましょう。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、不安を周りの人よりも感じやすいです。
感じやすいのは、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたの観念(主観的価値観)が原因になっています。
ということは、観念を修正していけば、手放していけば、不安になる回数は減り、強さも弱くなっていくということですよね。
不安になる回数が減っていき、強さも弱くなり続ければ、不安を手放したということになりますよね。
私も、観念を修正して不安を手放してきました。
私が行ってきた方法は、無料メルマガでお話をしています。
自分も不安を手放したい!
観念を修正したい!
と思ったあなたは、
下の 無料メルマガの詳細はこちらをクリック をクリックしてくださいね。
一緒に不安を手放して、穏やかな生活をすごしましょう。