自分を取り戻すためのブログ

別れる不安

投稿日:

大丈夫かな、一人でやっていけるかな。

こんにちは。自分を取り戻すのためのブログへようこそ。ほのぼの案内人水野幸子です。

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、もういい。もう離れよう。もうさよならしよう。もう別れよう。と人間関係の中で思ったことは今までに何回ありますか?

人間関係とは恋人、夫婦、友達、サークル、職場、勉強の場だったり、その人によって色々ですよね。

自分から離れよう。別れよう。と思い、実際に行動したことは何回ありますか?

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが
自分から別れることを決断する。
離れることを決断する。
1人で頑張れると思うことは相当な勇気がいることですよね。

自分から離れることで、これから本当にどうなるのかなと不安になりますよね。

一緒にいても苦しいのだったら、このまま続けるよりも別れようと決める。

だけど、離れるのも辛い。
今のままの状態でいるのも、離れるのも、どっちも苦しいと思いますよね。

今のまま、どれだけ努力しても改善できないのなら、環境を変えることも一つの方法です。

変えることにも不安はあるけど、変えることにはまだ未知な未来があります。

現状のまま努力しても改善できないとなんとなく、未来がこうなるのかなって見えてきます。
ここから逃れられないのかなと不安になることもありますよね。不安が続きますよね。

別れた方がいいんじゃないかな。
離れた方がいいんじゃないかな。
と考えることができている。
別の道があるということを気づいている自分のことを褒めてくださいね。

別れる。離れる。と自分で決めたことはとてもすごいことで、まず決めた自分を褒めてくださいね。

実際に行動した自分を褒めてください。

私も何度も、もうダメだ。もう別れよう。もう離れよう。と感じたことはあります。

決断をして実行して、さあ、これからどうしよう。1人で本当にやっていけるのかなと感じている時に、このまま不安がひろがると本当に苦しくなります。

1人で生きていくと思いながらも周りを見渡してください。

周囲にいつもよりもアンテナを張ってみてください。

気がつくと色々な手が差しのべられているのです。

不安で苦しんで落ち込んでいると、あなたに差しのべられている手を見逃すことがあります。

「捨てる神あれば拾う神あり」ということわざがありますよね。

自分から離れているので捨てられたわけではありませんが、それでも次にこっちにおいでこれをやろうよと誘ってくれる人がいます。

例えば、この勉強しようよと自分の目に飛び込んでくる何かがあります。

今の時代 SNS などで色々な広告が入ってきますよね。

多くの広告が入ってくる全てを、差し出されてる手だと考えるのには注意が必要です。

どう区別したらいいの?と思いますよね。

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、普段から区別をしています。
気にならない広告はスルーしていますよね。

本当に自分が必要と思っているのを見つけるのは、どれだけ気になるかです。

本当にやりたいことなのかな?
本当に必要なことなのかな?
自分が理想としている自分になるには、必要なことなのかな?

と、何日か考えることも、人によっては必要なのかもしれません。

人間関係から離れたことで、不安もあるけど、すっきりしていると感じているのなら、これだとひらめいた感覚で決めてもいいかもしれいせん。

こればかりは、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたの感覚が大切です。
ワクワクする、なんだか嬉しくなっている、という気持ちを見つめてください。

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたはずっと苦しんできているから、本当に手を差しのべてくれる人はいるんだろうかと考えますよね。

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、今この「自分を取り戻すためのブログ」を読んでくれています。

あなたはすでに行動しているのです。
「自分を取り戻すためのブログ」気になるなと思ってきてくださっているんですよね。

気になるなというその感覚が大事なのです。

すごく迷う時は本当に必要なのか考えましょう。
あまりにも気になっている時はやっぱり自分に必要なんだと思います。

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、自分の判断に自信がないと思いますよね。
どれだけ、あなた自信が嬉しい、やりたい、ワクワクするかで判断してみましょう。

もしそこに大金がかかるようであれば、本当にこれでいいのかはもう少し考えてみましょう。

誰かに相談してみるのもいいですね。

ただ、相談する相手は真剣にあなたのことを思って、いいことはいい。悪いことは悪いと言ってくれる人にしましょうね。

もし、相談相手にやめたほうがいいんじゃない、と言われても、気にある、やりたいという気持ちがあるのなら、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが、やりたいことなのでしょうね。

今、自分は誰かと別れようとか、新しい一歩を踏み出そうとしていないから、だったら誰からも手を差しのべてもらえていないんですねと思うかもしれません。

そんなことはありません。

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、常に気持ちが下を向いていますよね。

見た目から言うと頭が常に下がっている状態、目線が常に下を向いている状態になっています。

空を見上げれるのなら一気に空を見上げてほしいと思います。

空を見上げるのが難しいのなら目線をただ前を見るだけにしませんか?それだけでも視野が広がるの分かりますよね。

視野が広がれば、あなたに変化をくれる、手を差しのべてくれる何かがあります。

それに気づけれるようになるといいですね。

私も気づけるようになっています。

ありがたいと本当に感じたことがあります。

もがいていて、どうしようもなくて落ち込んでいる時に、あれこんなところにと思うことがあります。

それは

言葉の時もあれば

本の時もあれば

映画の時もあれば

無料体験だったり

色々です。

気づけるようになっていったのも、前向きになっていったのも、自分が視野を広げたからです。

なかなか視野が広がらない。
なかなか気づけない。

そう思った不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、自分はうまくいかないという思い込み、思考癖があるからです。

不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、自分を否定しがちです。自分を責めがちです。

自分を責めて自分を否定していれば自信もなくなりますよね。

私も自分を責めて、自分を否定して、知らない間に自信をなくしていました。

まれに、どんと落ち込むと今でも自分を責めて否定する癖が出てきます。

ですが、不安に苦しんでいた頃よりも立ち直りが早くなっています。
なぜなら、立ち直る方法を知っているからです。

私が不安を手放してきた方法は、落ち込んでも立ち直れる方法でもあります。

その方法は、無料メルマガでお伝えしています。

自分もアンテナを広げたい!

自分も不安を手放したい!

自分もすぐ立ち直れるようになりたい!

そう思ったあなたは、

下の無料メルマガの詳細はこちらをクリック をクリックしてくださいね。

一緒に不安を手放していきましょう。

1日でも早く、不安や恐怖を手放して、本当の自分を取り戻したい。
そう思うあなたは、
不安を手放すための無料メルマガ「不安を手放す3つとは」
を読んでみてください。
自分を取り戻すヒントが詰まってますよ。

ご質問は

LINE(下のLINE友達追加をクリックしてください)

友だち追加

または
メール info@mizunosachiko.com
まで、送ってくださいね。

-自分を取り戻すためのブログ

Copyright© 水野幸子オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.