自分を取り戻すためのブログ

追い立てられる不安

更新日:

いつもいつも追い立てられているようでホッとできない。

こんにちは。自分を取り戻すためのブログへようこそ。ほのぼの案内人水野幸子です。

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたは、いつも何かに追われていると感じることはありませんか?

朝起きて、今何時?今日は何日?何曜日?今日、やならくてはいけないことは何?
と、寝ぼけている頭を、一気にフル回転させていませんか?

夜寝る時も何かをやり忘れているのではないかという不安に襲われていませんか?
疲れているし、眠たいから眠りたいのに、不安になると眠れなくなる。
眠らなくちゃ!と、自分を追い立てていませんか?

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたは、いったい何に追い立てられているのでしょう?

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたを追い立てているもの一体何でしょうか?

思い当たることはありませんえか?

よくよく考えてみましょう。

例えば、何かをしなくてはいけないと思っていませんか?

何かをしなくてはいけないと思っている何かって、何ですか?

家事ですか?

仕事ですか?

遊びですか?

誰かに、どこかに、連絡することですか?

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたが、追い立てられていると感じる何かは、

あなたがやりたいことだと思いますか?
あなたがやりたくないと思っていることですか?

追い立てられていると感じるということは、なんとなくやりたくないと思っていることのような気がしますよね。

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたを追い立ててくる何かを、はっきりさせたいですよね。

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたが心からやりたいと思っていることを、紙に書き出してみませんか?

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたが、やりたくないけどやらなくてはいけないことも、紙に書き出してみましょう。

書き出したリストの中に、不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたが、追い立てられていると感じることはありますか?

追い立てられていると感じていることは、やりたいことリストにありましたか?

やらなければいけないリストにありましたか?

やらないといけないと思っているリストの中にあったとしても、きっとあなたは楽しんで、すぐにやっていることでしょう。

やりたいリストにあるのなら、追い立てられているという気持ちよりも、ワクワクして興奮している感じの方が強いと思いますよね。

ワクワクして行うことは、どんなに時間がかかっていても、あっという間に終わったと感じることもあります。

ですので、やりたいリストからはすぐ消えていくのでしょうね。

やらなければならないリストには、不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたが追い立てられると思っていることがいっぱい載っているのではないですか?

やらなければならないと思っているから、動きたくないなと思いますよね。

動きたくないなという気持ちが湧くと、やりたくないなという気持ちが出てきますよね。

それでも、やらなくてはいけないことだから、仕方なくやっている、義務感でやっているところがありますよね。

不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたが、心からやりたいと思っていないことは、どうしても動きが鈍くなりますよね。

やりたくないな、と思っていることは、最初からやりたくないことでしたか?

最初は、やるぞ~!とはりきっていたのに、なぜだか勝手に義務感でやっている状況になっているかもしれません。

やりたいから始まったことなのに、やらなければになってしまっている。

やらなければになってしまうと楽しんでやるはずだったのに楽しめなくなっていきますよね。

このようにやりたいリストにあったものが、やらなければならないリストに移ると追い立てられているという気持ちになりますよね。

やりたいがやらなければならないに変換してしまうのは、不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたの思考癖から起こっていることが多いです。

例えば、もっと楽しんでやればいいのに、完璧にやらなければいけないと思ってしまうことありませんか?

自分のペースで楽しんでやればいいのに、いつまでにやらなければいけないと期限を決めて、自分で自分にプレッシャーを与えてしまうことはありませんか?

やりたいと思っているたこを、やらなければならないに変換する思考は、人によってそれぞれです。

ですので、不安症(不安障害)不安に苦しんでいるあなたが、どんな思考癖を持っているのか見つけていくことが大切になっていきます。

思考癖を見つけて、本当にこの思考癖って自分にとっていいことなのかな?と考えてみましょう。

あなたが不安に苦しんでいるということは、あなたを苦しめていることになるので、苦しめている思考癖が多いのかもしれません。

自分を苦しめる思考癖を、少し緩めるだけでも楽になるということもあるのですよ。

私も不安に苦しんできました。

思考癖を修正することで不安に感じる回数を減らしてきました。
不安に感じる強さを弱くしてきました。
そして不安を手放してきました。

私が行ってきた方法は無料メルマガでお話をしています。

追い立てられる苦しさを、自分からやれる嬉しさに変えていきませんか?

自分も楽しさに変えたい!

自分も不安を手放したい!

そう思ったあなたは、

下の 無料メルマガの詳細はこちらをクリック をクリックしてくださいね。

一緒に不安を手放していきましょう。

楽しい時間を過ごしましょう。

1日でも早く、不安や恐怖を手放して、本当の自分を取り戻したい。
そう思うあなたは、
不安を手放すための無料メルマガ「不安を手放す3つとは」
を読んでみてください。
自分を取り戻すヒントが詰まってますよ。

ご質問は

LINE(下のLINE友達追加をクリックしてください)

友だち追加

または
メール info@mizunosachiko.com
まで、送ってくださいね。

-自分を取り戻すためのブログ

Copyright© 水野幸子オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.