
初めてのところに行く。嫌われたらどうしよう。
こんにちは。自分を取り戻すためのブログへようこそ。ほのぼの案内に水野幸子です。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは初めてのことが苦手ですよね。
新年度に入る4月は特にドキドキする時ではないでしょうか。
4月はお花見の時期でもあります。
お花見で楽しみたいと思う気持ちもありますよね。
ですが、新しいことが始まると思うと緊張してドキドキしてしまいますよね。
4月は新年度の始まりです。
学生であればクラス替え、進級、進学で学校が変わるということもあります。
社会人であれば新人社員が入ってくる、転勤、転属、昇進、昇格など色々なことが起こります。
人事異動は不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたにとってはとても大きな出来事ですよね。
人が変われば周りの人が変わります。
新しい人がこれば、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、新しい人に嫌われたらどうしようと不安になりますよね。
人は誰でもみんなに好かれたいと思います。
人は誰でも誰からも嫌われたくないと思います。
ですが、実はそれは無理なことなのです。
誰からも嫌われないでいるということはできないことなんだろうな。と不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたも少しは感じているのではないでしょうか。
・どうしても苦手な人がいる
・どうしても嫌いな人がいる
自分が嫌いだと思っている人は、相手も自分のことを嫌っているというのは、
態度で、なんとなくわかるということが、今までの経験で何度もあるのではないでしょうか。
人間関係では、あなたのことを好きだと言ってくれる人がいれば、あなたが嫌いだという人もいます。
これは当たり前のことなのです。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなただけのことではないのです。
誰もがみんな、人から嫌われるし、人から好かれるのです。
あなたが好かれたいと思っている人からは嫌われるかもしれない
あの人は苦手と思っている人から好かれるかもしれない
ということも起こります。
人は誰からも好かれるし、誰からも嫌われる。
10人の人から好かれれば、10人の人から嫌われるのです
ということは
この人に好かれたいからと自分を取り繕って演技をしているのなら、この人に好かれたいと思ってる人に好かれても、他の誰かからはあなたは嫌われるということになるのです。
つまり、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたがありのままでいようと、あなたが演技をして好かれる人でいようとしていたとしても、あなたは一定数からは好かれるし、一定数からは嫌われるのです。
10人の人から好かれれば10人の人から嫌われます。
50人の人から好かれれば50人から嫌われるのです。
全ての人から好かれるということがありえないのなら、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、
自分を取り繕って本当の自分を隠して、演技をしている自分を好きだと言ってくれる友達でいるのと
ありのままでいるあなたのことを好きだと言ってくれる友達といるのどちらがいいですか?
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたにとっては、ありのままでいる方がずっとずっと楽ですよね。
嫌われるということは誰もがイヤですが、誰もが必ず一定数の人からは嫌われるのですです。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなただけではなく、誰もが嫌われるのです。
一定数の人から嫌われるけど、一定数の人から好かれる、と考えると嫌われることへの不安が少し小さくなったような気がしませんか?
嫌われると不安になっている人も、嫌われると不安になっていなくても、一定数の人から嫌われるのです。
だとしたら、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが苦しんでいるのは、言葉が悪いかもしれませんが、バカバカしいな~と思いませんか?
嫌われるとどんなにあなたが不安になっても、一定数の人から嫌われるのです。
嫌われるのが嫌だなと思った時は
自分のことを好きと言ってくれる人もいる。
誰かから好かれているんだよ。
と思いましょう。
全ての人から嫌われることはないのです。
そうは言ってもと不安に苦しんでいるあなたは思いましたか?
ここでどうしても否定的に考えてしまう。
そういうことなのかと、すぐには安心できないからこそ、不安に苦しんでいるのですよね。
そういうことなのかと、じゃあ嫌われるのは嫌だなって思う必要なんてないんですよね
と軽く切り替えられてしまう人と、
そうは言ってもと思う、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたとの違いは一体何でしょうか?
それは生まれてからあなたが体験してきたことで作ってきた思い込み、思考癖、観念(主観的価値観)によるものなのです。
生まれてきてから作ってきたということは
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが、変えようと思えば変えることができるということです。
私も観念を見つけて観念を修正してきました。
観念を修正することで、
不安に感じる回数を減らしてきました。
不安の強さを弱くしてきました。
気がつけば不安に感じる事柄が減ってきました。
そして、不安を手放していったのです。
私が行ってきた方法は無料メルマガでお話をしています。
嫌われても大丈夫と言えるようになりたい!
嫌われても好きだと言ってくれる人がいると笑って言えるようになりたい!
不安を手放したい!
そう思ったあなたは
下の無料メルマガの詳細はこちらをクリック をクリックしてくださいね。
一緒に不安を手放していきましょう。
それでは、無料メルマガでお待ちしています。