この世の中、知らないことだらけですよね。
こんにちは。自分を取り戻すためのブログへようこそ。ほのぼの案内人、水野幸子です。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、あなたが知らないことで友達の話が盛り上がっているとき、どのように感じてますか?
・楽しそうだんけど、自分は知らないから入れない
・とりあえず、知っている振りをして話を合わせておこう
・知らないと言えない
この気持ちは、知らないことを友達に伝えずに隠していることになります。
なぜ、「知らない」と言えないのでしょうか?
・知らないと言うと、びっくりされるかもしれない
・知らないと言うと、バカにされるかもしれない
・知らないと言うと、呆れられるかもしれない
・知らないと言うと、その場を立ち去れられるかもしれない
・知らないと言うと、2度と話してもらえないかもしれない
こういったことを、想像するからですよね。
なぜ、こういネガティブなことを考えてしまうのでしょう?
それは、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが、知らないと言ったときに、なんらかの経験をしているからです。
その過去の経験が、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたの心に焼き付いているので、知らないことが話題になっているときに、知らないと言えないのですね。
きっと、あの時と同じ状況になるに違いない、と思ってしまうのです。
同じ辛さは味わいたくないですよね。
ここで、視点を変えてみましょう。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが、友達とあなたの大好きな漫画の話をしています。その時、別の友達が、その漫画は知らないと言いました。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、どのような反応をするでしょうか?
・知らない人がいるなんてと驚く
・もっと多くの人に知って欲しいと思う
・知らないんだねとさらっと流す
・知らないことをバカにする
・知らないなんてもったいないと漫画の良さを教える
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが大好きな漫画です。
きっと、知らない人に知って欲しいと、熱弁を奮うでしょう。
それか、先に話していた友達との会話が楽しくて、会話に夢中で知らないんだねで終わるかもしれません。
知らない人がいることに、驚き、ショックを受けるかもしれませんがバカにしますか?
大好きなことなので、教えたいという気持ちのほうが大きくなりますよね。
つまり、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが、知らないことが話題になっているところで、知らないと言っても、必ずあなたに嫌ことが起こるということはないのです。
知らないから教えて。と素直な気持ちを言えばいいのですよ。
これが、仕事のことであれば、上司に勉強不足だなと言われるかもしれません。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたは、
・勉強不足な自分はダメなんだ
・上司に怒られる自分はダメなんだ
と、自分のことを否定する癖があります。
わざわざ、自分で自分を苦しめる必要はないのですよ。
そのときは、今から勉強すればいいのです。
ここで、気を付けて欲しいことは、なんでもかんでも闇雲に情報を叩きこめばいいということではありません。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたの仕事に必要なことを勉強すればいいのです。
この世の中、インターネットのおかげで、情報がとても多くあります。
毎日、毎時間、毎分、毎秒、どれだけの情報が流れているかわかりません。
ものすごく早いスピードで、次から次へと新しい情報が流れてきます。
その情報を全て熟知することは、最新のAIでも無理かもしれません。(個人的な見解です)
それを、不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたや私がやろうとする必要はないのです。
知らないことは、知らないと素直に言いましょう。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
知らないことをたずねるのは、その場は恥ずかしい気がするが、聞かずに知らないままに過ごせば、生涯恥ずかしい思いをしなければならない。知らないことは積極的にたずねるがよい。
という、ことわざもあります。
知らないことがあって当たり前なのです。
不安症(不安障害)、不安に苦しんでいるあなたが、この人は知らないことはないだろうと思う人にも、知らないことは必ずあります。
なので、知らないことがあれば、「知らないから教えて」と言えばいいのですよ。
それは、分かっているけどやっぱり不安、というあなたは、過去の経験や思考癖から不安につながっています。
私が不安を緩めてきた方法を、無料メルマガでお話をしています。
少しでも不安を緩めたいと思っているあなたは、
下の 無料メルマガの詳細はこちらをクリック をクリックしてくださいね。
クリックすることで、知らなかった不安を緩める方法を、知ることができますよ。